写真の関連情報
写真(しゃしん、古くは寫眞)とは、
狭義には、穴やレンズを通して対象を結像させ、物体で反射した光および物体が発した光を感光剤に焼き付けたのち、現像処理をして可視化したもの。このとき、感光剤に焼き付けるまでを行う機器は、基本的にカメラと呼ばれる。
広義には、電磁波、粒子線などによって成立する、弁別可能で存続性の高い像。英語の"photograph"という語は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが創案した。photo-は「光の」、-graphは「かく(書く、描く)もの」「かかれたもの」という意味で、日本語で「光画」とも訳される。"photograph"から、略して"フォト"と呼ぶこともある。
日本語の「写真」という言葉は、中国語の「真を写したもの」からである。
※テキストはWikipedia より引用しています。
娘の七五三の写真撮影をスタジオで撮ってもらおうと思ったのですが、想像以上に値段が高いのでびっくりしてしまいました。チェーン店のフォトスタジオは個人のスタジオに比べてまだ安かったのですが、それでも予算オーバーだったので知り合いのカメラマンにお願いして娘の写真を撮ってもらうことにしました。ただ、場所がなかなか見つからなくてどこか素敵な所があればいいなと思っていたのですが、なかなか見つけられずもう神社のみでもいいかなと思っていたところで、夫がネットでハウススタジオの情報をゲットして帰ってきました。
個人でも利用することができるのかどうかわからないとのことでしたが、電話して問い合わせをしたところ、問題ないと言ってもらえたのですごく助かりました。
ハウススタジオを利用することにしたとカメラマンをしてくれる知り合いに伝えたところ、機材などの貸し出しもしてもらえるようであれば借りたほうがすごく綺麗に撮影できると言ってくれたので、機材も利用できるか聞いたたいていのものは揃っているようだったのですごくラッキーでした。
実際にハウススタジオに足を運んでみましたが、すごく素敵なお部屋やお庭でテンションが一気に上がりました。1時間の利用で機材を利用させてもらいましたが、とても素敵な写真がとれて格安でできたので大満足です。