ATERIER100&1

Home > 暮らし> ATERIER100&1

手作り指輪のアトリエ100&1 – Just another WordPress site


装身具の関連情報

装身具(そうしんぐ)とは、指輪やネックレス、ペンダント、イヤリングなど、衣類と合わせて身を飾るための工芸品である。
※テキストはWikipedia より引用しています。

指輪やネックレスなど、身に着けるものに特別な感情を持っている人は少なくありません。それが結婚指輪となると、さまざまな思いが込められるのも無理はなく、小さなころに親を失った人が、亡くなった親の結婚指輪を形見としてペンダントトップにしているということもよくあります。手作りの指輪を作ることができるアトリエでは、亡くなった人の遺骨や毛髪を指輪に埋め込んでオリジナルを作成することができるという、驚きの技術を持っているところもあります。大好きだった祖父母に花嫁姿を見せることが出来なかったという人なら、亡くなった大事な人の遺骨の一部を指輪に入れることが可能なアトリエで手作り指輪を作ることによって、いつまでも大切な人の存在を結婚指輪という特別な指輪の中に納めておくことが出来ます。最近では、かわいがっていたペットの遺骨や被毛をリングに埋め込む人も増えてきており、よほどのことがない限り、常に身に着けることになる結婚指輪だからこそ、手作りできるのならしたいという人が多くなっていることが分かります。愛犬家や愛猫家にとって、犬も猫も単なるペットという言葉では片づけることのできない、大切な存在です。人間と比べると確実に短い生涯を終える彼らを送ってやることは、飼い主としてできる最後の愛情ではあるのですが、それでも大きな悲しみを残してしまうのは確かです。そんなとき、遺骨や被毛を残しておけば、これから結婚するであろうという年齢の人なら彼らの一部を結婚指輪に埋め込んで、肌身離さず身に付けていられます。こうした特殊なサービスを実施しているアトリエはまだまだ少ないものの、どこかがやり始めれば技術的に同じことをするのは不可能ではないでしょう。子供よりも飼育されているペットの数の方が多いという今だからこそ、結婚することで環境が大きく変わりがちな女性にこそ、手作りの結婚指輪は愛の証であると同時に、大切な存在が守ってくれるお守りにもなりますので、探してみるといいかもしれません。
PAGE TOP ↑